長野市美容室ange おすすめ!レブリン酸使用の髪質改善トリートメント

さらさらヘアの女性二人
レブリン酸とは、髪質改善で使用されるプレックス剤の1つで、マレイン酸・ジカルボン酸は毛髪強化力が高いといわれ、レブリン酸は毛髪強化に加えて、

「保湿・保水」
「柔らかさ・ツヤ感」

上記に特化した女性の髪にうれしい効果がいっぱい!

乾燥が気になるこの季節、乾燥は水分不足から進行していくため水分保持は重要です。レブリン酸は水分を閉じ込める効果が高く、従来の髪質改善

トリートメントよりツヤ感、柔らかさが大幅にパワーアップしました!

ぜひ一度お試しください

▼ 目次を開く

▲ 閉じる

ツヤ髪長持ち! 髪質改善トリートメントのアフターケアについて

髪質改善トリートメンとは、お客様の髪質やお悩みに合わせ様々な種類のトリートメント剤を調合し、酸の力で髪の表面の歪みを正し、ストレートにする技術です。

通常のストレートメニューはアルカリ剤を使用し髪を矯正するメニューですが、髪質改善は全工程を通してトリートメントのみ使用するためダメージの心配はありません。

髪質改善トリートメントのタイミングやペースは?

髪質改善はトリートメントなので、繰り返すほどに髪のツヤ感と継続力が高くなっていきます。美しい髪質・ツヤ感を維持するためには2ヶ月に1度の施術がベストなタイミングとなります。

髪を乾かす前のご自宅でのお手入れ方法は?

ご自宅でのお手入れ方法は髪質改善専用のシャンプー・トリートメントをおすすめします。タオルドライの後、ドライヤーで乾かす前には必ず洗い流さないトリートメントを使用してください。

お肌と同じく髪にとっても乾燥は大敵です。髪が乾燥することで髪質改善トリートメント後のツヤが半減してしまいます。 

    angeおすすめ洗い流さないトリートメント

    ヒートリアクションオイル90ml
    ¥3,520

    洗い流さないトリートメント

ドライヤーで髪を乾かす前にヒートリアクションオイルをつけることで熱に反応し、静電気や紫外線、カラーの褪色から髪を守ってくれます。

また、コラーゲンやケラチンの栄養素により乾燥を防ぎ、ツヤ感のあるなめらかで柔らかい手触りを実現! ダメージになりにくい髪質をつくるためにも洗い流さないトリートメントをおすすめします。

髪質改善トリートメントはどれくらい継続する?


髪質改善トリートメントは縮毛矯正と違い、酸と熱の結合でクセやゆがみをのばします。注意点として縮毛矯正のように半永久的に直毛になるメニューではないため、仕上がりにはどうしても個人差があります。

あくまでもトリートメントの分類のため、メリットとしてはダメージを気にすることなく繰り返し施術することが可能です。
1〜2ヶ月を目安に施術をして、サラサラでツヤ感のあるヘアスタイルを継続させていきましょう。

カラーのご予約は長野市・上田市・中野市のangeまで

Copyright © 2023 美容室ange All Rights Reserved.

webyoyaku